• 2021-09-07

ありがとう、さようなら

伯母のサヨコが逝きました。 この記事を書き始めるまでに、半月ほど経ってしまいました。 最後のその日は、もうお別れの兆候がいくつもありました。 昼に訪問看護師さんが来てくれましたが、体温も血圧も血中酸素も測れませんでした。血液が手足の末端に行かなくなっているので、手足は冷たく、チアノーゼ(鈍い赤紫色)になってきていましたし、喘ぐ(あえぐ)ような呼吸でした。 夕方6時半は、ヘルパーさんの訪問。一緒に、 […]

  • 2021-08-22

部屋が生き方をも変える

俳優の高橋英樹さんと、「断捨離」のやましたひでこさんの対談が目にとまりましたので、シェアしますね。 インタビューの中で、高橋さんが言っていたことの引用です。 →『自分が頑張って働くなり貯金するなりして、欲しい物をやっと買えたうれしさ、そしてそれを使う喜びを満喫した時点で、僕たち人間とその物との関係はもう終わっているのかもしれませんね。だったら、感謝して断捨離したほうがいいですよね。なぜなら物との別 […]

  • 2021-08-19

自宅介護の最もよいところ

伯母のサヨコとの暮らし(自宅介護)は、3週間目。訪問診療、看護、介護などの方々に支えられ、日々過ごしています。 自宅介護が大変というのは、とりあえず、置いておくとします。 このコロナ禍において、病院や介護施設など、様々な所が面会不可となっています。オンライン面会があるにしても、高齢者で耳が遠かったり、目が見えにくかったり、認知症がある場合など、なかなかスムーズに交流ができるものではありません。 私 […]