- 2021-07-14
社会貢献するということ
ある方のお通夜のときのこと。 通夜のお勤めの後に、住職がお話をされました。 その時の故人様は、90代半ば。長年、児童育成のお仕事に携わってこられた方です。 小学校、保育園、そして保育園の園長、退職後も保育関係のお仕事をされていらっしゃいました。 住職がその方のことを、「長年、児童育成の社会貢献をされてきた方でした。大切な日本の宝物を育てる尊いお仕事を通して、社会貢献をされてこられました。」と、お話 […]
ある方のお通夜のときのこと。 通夜のお勤めの後に、住職がお話をされました。 その時の故人様は、90代半ば。長年、児童育成のお仕事に携わってこられた方です。 小学校、保育園、そして保育園の園長、退職後も保育関係のお仕事をされていらっしゃいました。 住職がその方のことを、「長年、児童育成の社会貢献をされてきた方でした。大切な日本の宝物を育てる尊いお仕事を通して、社会貢献をされてこられました。」と、お話 […]
『グリーフケア入門』という本の、「仏教儀礼のグリーフケアの要素」という項を読み返していました。 ざっくりと要約しますと・・・『仏教儀礼である、枕経、通夜、葬儀・告別式、拾骨式、初七日、後に続く法要などは、故人を偲び、供養し、手を合わせて、家族や親族、親しい方々と故人を語り合う【場】である』ということなのです。 【用語説明】枕経:死亡の知らせを受けて僧侶が故人の元へ行き(自宅もしくは葬儀会館などご遺 […]